CADとは、Computer Aided Designの略です。
その名のとおり、「コンピュータを利用した設計」の意味で、パソコンで家の間取りや建築、機械などの様々な図面を描くことができるソフトで、キャドと読みます。
手書きの図面よりキレイに早く簡単に作図ができます。
CADというと「難しそう」「専門的」なんて」いうイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、「1本の線を引く、円を描く」という基礎から学習できますので初心者の方でも安心してチャレンジしてみてください。
当教室では、Jw-cadを使います。フリーソフトで無料で利用できるソフトですが、高機能です。自宅でも安心して使うことができ、復習もできます。CADを始めてみようと考えている方に最適なソフトです。どんな図形なのかをいちど見てみましょう。課題初級の練習問題です。ここをクリック!→jw-cad サンプル
コース案内 | |
説明と体験講習 | 初めての方や、一度体験してみたいと思っている方 |
JW-CAD速習コース |
まずは、CADを体験し、一通りのコマンドの使い方を体験したい方。
基本的な作図、コマンドの使い方、レイヤ、住宅のフロア部分の製図を最終的な仕上げとします。 |
JW-CAD基礎 |
線、円、角度を使っての作図
複写、移動、回転などの図面の修正。レイヤの学習。寸法値、寸法線、文字などの作図 |
JW-CAD応用 |
コマンドの復習、図形の登録・挿入
その他、いろいろな図面の作成 |
JW-CAD総合 |
基礎+応用の内容です。 |
CAD資格取得コース |
総合コースの内容に加え、
CADアドミニストレーター資格検定対策練習問題 などを練習します。 |